またまた出ました。限定版ライドウォッチ!
今回は仮面ライダーエグゼイドの人気ライダー「レーザー」のライドウォッチです。
過去、エグゼイドのテレビくん付録(限定DVD)をメルカリで購入したことがあります。
やはり限定版なので、少しお値段も高かったです><
なぜ仮面ライダー関連おもちゃって、すぐプレミアがつくんでしょう。。。
「仮面ライダーってすごいな~」「この商法、すごいな~」と感じる今日この頃です。
発売日翌日にネット上は完売!?
この増刊号のことを知ったのは発売日の翌日夜、仮面ライダーおもちゃレビューで有名なユーチューバー「レオンチャンネル」でした。
そこで、この方が教えてくれたのです。
「ネットはどこも完売(または価格高騰)しているけど、本屋にいけばまだ普通にありましたよ!」と。
早速、楽天ブック・Amazon・トイザらスオンラインストアを検索しましたが、確かに売り切れています。
Amazonには商品がありましたが、すでに3,000円を超えていました( ゚Д゚)
でも、本屋にいけばあるって言ってた!明日いこう!
地方は入荷日が2日遅れだった!
本屋に行ってみたものの、見つかりません。まさか売り切れ?(/_;)
店員さんに聞いてみました。すると・・・なんと!
「まだ入荷していないんです。取り置きしましょうか?」と!(神!)
地方(九州)だったおかげで、入荷前日に予約することが出来ちゃいました。
ちなみに、入荷予定数は14冊とのこと。あまり多くないですね。
スーパーテレビくん増刊号の中身は
表紙・裏表紙
<表>

<裏>

本の内容もプレミアム(平成仮面ライダー特集!)
完全に付録目的で購入したので、本自体には興味ありませんでした。
しかし!なかなか良い感じではないですか。
平成の仮面ライダーラストだけあって、記念号的な感じです。
平成ライダーが年ごとにまとめられて特集組まれてますので、仮面ライダーファンであれば保存用合わせて2冊は欲しいかも!?
【限定版】レーザーライドウォッチ!

ピンクと黄色で、可愛い配色ですね。
付録は、各パーツ(表部品・裏部品・ボタン・シール)に分かれて入っていました。
組み立ては簡単。天面のボタンを挟んで、表と裏のパーツを「パチッ」と併せてシールを貼るだけ。

天面のボタンはダミーです。
横のボタン一つで、動作します。
長押しで、”ジクウドライバー”モード と ”ライドウォッチ”モードを切り替えます。
- 天面のボタンが押せない
- 回らない(時計の淵)
- 光らない
- モード切替で遊ぶ
【追記 2018/11/4現在】
価格高騰っぷりにビックリしたので追記します。
現在、ライドウォッチ付きテレビくんは約4,000円程度まで高騰しています。
本ならどこのショップも対して変わらないです。
ライドウォッチ単体なら、Amazonで2,700円ぐらいで買えます。
エグゼイドは特に高騰しやすいんでしょうか。
私も高騰したエグゼイド関連のアイテムをネットで購入していたので、この金額でも買う人がいるんでしょうね。
まとめ
限定という言葉に弱い日本人。私も例外なくその一人だな~と実感しました。
次はクリスマス限定ライドウォッチですね(-_-;)
息子がとても喜んでくれたので、よしとするか。毎日遊んでます。
母ちゃん、頑張って働かねば(笑)
コメントを残す