星原ともか(はらとも)と申します。
共働きのワーキングマザーです。
3歳の息子と、ワンコ1匹を育てながらバタバタな日々を送っています。
- 家族構成 夫、私、3歳の息子、犬
- 居住地 九州
- 学校 文系の地方四大を卒業
- 仕事 元SEで、今は人事採用(ずっとフルタイム勤務)
- 家 5年前にマイホームを購入
- 趣味 ネットショッピング、リサーチ
なぜブログを?
子どもを持つと、以前にも増してネットを活用するようになりました。その背景としては↓
・頼れる親がいない(日中働いている、遠方、休みが合わない)
・周囲に聞く人がいない(フルタイムでご近所さんと生活時間帯が違う)
そういう方、多いですよね?
私は主に、ネット上で以下のようなことをしています。
・買い物(オムツ、育児用品、私の服や靴)
・育児に関する情報(育児ノウハウ、病気、発達について)
・お金のこと(社会保険、資産運用、節約)
・インテリア(子育てのしやすい工夫)
そうやってネットにお世話になっているうちに、
職業として成り立つほどのしっかりしたコンテンツを作り上げるブロガーさんたちがいることに驚きました。文章から伝わる人間性に惹かれ、初めてブログ更新通知機能を使ってみたり。。。
元エンジニアというのもあって、サイトを作るのって楽しそうだなと興味がありました。
そして自分の経験や工夫が、誰かの役に立てるようなことが嬉しいなと思うようになり、ブログ始めました(*´艸`*)
このままフルタイムでいいの?
今、一番悩んでいることです。
もっと息子やワンコと一緒にいる時間が欲しい!
心に余裕を持って笑顔で家事育児をしたい!
↑もっと大変な境遇で頑張っている方もいるのにスミマセン(><)
育休明けもフルタイムで働いています。
朝は7:30に家を出て、帰り着くのは19:00頃。
平日の帰宅後はドタバタぐったりです。。。
息子は年少さん。あと3年で小学生になりますが、正直想像が出来ません。
・私の帰宅時間は学童終了より遅い
・夏休み、冬休み中はどうする?
・子どものやりたいことができない(公園でサッカーや習い事)
・宿題を見てあげる時間がない
・就寝時間が遅い(これは今も)
低学年のうちは特に心配です。嫌なニュースを聞くたび、鍵っこ(古?)にはしたくないと思ってしまいます。金銭面が許すのであれば、パートでもいいし、理想は自由な働き方で自分で稼げるようになること!
リミットまで約3年。行動を起こさねば!
コメントを残す